IoT!!

f:id:foxboro:20141217110930j:plain

 

 

IoT(Internet of things)。

『モノのインターネット』と言われ、

今までネットワークに繋がっていなかったモノがインターネットに繋がっていく。

 

僕は割と最近聞き出した言葉だけど、

どうやらこの概念は1990年代から取り上げられてきていたらしい。

 

 

このIoTが生み出した未来を劇的に変えるかもしれないモノがある。

 

 

それが、『3Dプリンター』。

 

 

3Dプリンターの可能性にめちゃめちゃ感動したから

少し内容を書いていきたい。

 

 

 

____________________________________________________________

 

今、宇宙開発で最も注目されているモノの1つである、3Dプリンター。

その魅力は、膨大な費用のかかる試作品を3Dプリンターで格安に作れることや

データがメールで送信できるため、どこにいても、

宇宙にいても、毎回異なる設計図で、その場で作れてしまう。

今は月面の砂で3Dプリントしちゃおうという試みもされている。

 

また、自由自在に立体物を作れてしまうし、いちいち費用をかけて型を作らなくても、データがあれば作れてしまうから、『究極の個人向け』が作れる。

 

3Dプリンターで3Dプリンターを作ってみよう、っていう動きもある。

 

子供でも、どんなお年寄りでも、簡単にモノが作れる。

 

どんな郊外の地域でもモノを作り、発信できる。

 

 

宇宙開発、地域活性、革新的なモノ。

 

ほんとに魅力がいっぱい詰まってる。

 

____________________________________________________________

 

ドイツやアメリカ、ベルギー

どんどん3Dプリンターの技術力があがってる中、

日本の大企業はようやく数社が開発に乗り出した感じ。

 

 

 

でも、実はこの3Dプリンター技術の基となるのは、1980年代に、

名古屋の大学院で研究していた、日本人が生み出していたらしい。

 

その方は論文を出し、特許を取ろうとしたけど、

あまりにも関心を持たれなかったために断念したそうだ。

 

 

 

ドイツの大手金属加工プリンター会社のCEO、ハンス・ランガーさんはこう言う。

 

 

「日本は従来の技術が素晴らしかったが、それに満足して、より可能性のある分野に乗り出す発想に欠けていた。」

 

 

 

 

長くなってしまったけど、僕が今回思ったのは

3Dプリンターはすげぇ!』ってことと

『未来をしっかりと見据える』こと。

 

 

 

未来なんてどう変わるかわかんないから、先のことばっかり気にしててもどうにもならない。

 

でも、未来を見据え、変化を感じ動いていかないと、時代に合ったモノは生み出せない。

 

 

 

 『最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるでもない。
唯一生き残るのは、変化できる者である』ーチャールズ・ダーウィン

 

 

日本全体でも、僕らのような一個人でも

未来を見据え、変化していく、という知恵と勇気が必要なんだと思う。